健康コラム&アンケート

夏バテ対策に必要な栄養素とは

梅雨が明け、いよいよ夏本番。厳しい暑さが続くと食欲不振になり、夏バテ気味になってしまう人も多いのではないでしょうか。栄養バランスが良い食事を摂ることは、日ごろから実践できる夏バテ対策の一つです。今回は、夏バテ対策として積極的に摂取したい栄養素について紹介します。

タンパク質

暑い夏は、普段以上に体の中でタンパク質を消費しています。体内のタンパク質が不足してしまうと、夏バテを引き起こす原因となりますので、積極的に摂取する必要があるでしょう。タンパク質が豊富に含まれている食材として、鶏肉や豚肉、牛肉などの肉類があります。また、夏場によく食べられている枝豆や卵、乳製品にもタンパク質が豊富に含まれています。暑い日は冷たくてあっさりとした食べ物を好むという人は、冷やっこを一品おかずに加えることでタンパク質を効果的に摂取できます。

イメージ1

ビタミンB1

夏バテになると、体のだるさを感じる人もいるでしょう。このだるさの原因の一つとして、ビタミンB1が体内から不足することが考えられます。ビタミンB1は、タンパク質や糖質を体内でエネルギーに変えるために必要な栄養素で、疲労回復ビタミンと言われています。夏バテ予防にビタミンB1が豊富に含まれている食材を積極的に摂取しましょう。例えば、うなぎはビタミンB1が多く含まれている食材であり、夏場の疲労回復に効果を発揮すると言われています。その他にも豚肉、たらこ、枝豆などにもビタミンB1が豊富に含まれています。また、ニンニクや玉ねぎなどと一緒に摂取するとビタミンB1の吸収率が高まりますので、意識してみましょう。

ビタミンC

ビタミンCは、夏の暑さによるストレスなどで消耗されますが、疲労回復や貧血などに良いとされる栄養素です。さらに、紫外線が強い夏には、お肌のためにも積極的に摂りたい栄養素だと言えるでしょう。また、体の免疫力を高める効果も期待できるため、ビタミンCを摂取することで夏かぜも予防できます。ビタミンCはイチゴやキウイ、パパイヤなどの果物や夏野菜であるトマト、キュウリ、ゴーヤ、ナスなどにも多く含まれています。普段の食事に旬の食材を取り入れることで、積極的にビタミンCを摂取するのも良いでしょう。ビタミンCは熱に弱く、加熱調理すると分解されてしまいますので、サプリメントを飲むのもおすすめです。

まとめ

暑い夏は、冷たいジュースや麺類などを摂りたくなりますが、冷たい食べ物を摂りすぎると内蔵が冷やされ、夏バテを引き起こしやすくなってしまいます。夏バテを予防するためにも、タンパク質やビタミンB1、ビタミンCなどが多く含まれる食材を積極的に摂取するよう心がけ、暑い夏を乗り切りましょう。